調律 

ビアノには230本あまりの弦が張ってあり、それぞれの弦には約90㎏の強い張力がかかっています。それらを併せた総張力は20トンにもおよびます。

これだけの力で毎日引っ張られ続けているピアノは、少しずつくるいが生じてきます。

さらに温度・湿度の変化でも、内部の木が動き音の狂いが生じてきます。

厳密に言えば、ピアノは日々狂っていく訳ですが、だいたい1年くらい経つと、その狂いがかなり聞こえるようになり、調律が必要となってきます。

ピアノは弾けば弾くほど、狂ってくる楽器でもあります(ピアノは打楽器で、打鍵するたびに弦に衝動を与えています)、調律の頻度はピアニストのレベルや、使用用途によっても変わってきますが、調律・整音のためだけでなく、故障や不具合がないか全体のチェック、虫食いの確認などのためにも、最低1年に一度の調律が推奨されます。

常に、お客様のご希望を伺いながら、演奏の個性やピアノの特性に合わせて、最適な調律・調整を行います。

長くお付き合いいただくことで、ご所有のピアノに、より愛着を持って、心地よく演奏していただけるように、回を重ねるたびに、ピアノの状態を改善していきます


お気軽に、ご連絡ください。